09
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ようこそ
地元所沢とその近隣の食べ歩いたお店の記録です
お気軽にコメントして行って下さいね
2006.09.10
少し足を延ばして?行ってきました、多摩源流 小菅の湯。
前回食べた「釜飯なかい」で早めの昼ご飯。
いまいちお腹がすいてないアタシは「釜飯セットの水炊きちょうだいね」ってことで、
前回ウマかった鮎の塩焼きをオーダー。
他には、チャレンジ?して「うなぎ釜飯」
しか~し今日は×!(その1)うなぎ釜飯は「釜飯の容器」にウナ丼
(白いご飯と小ぶりというか、やせた感じのうなぎ)が入ってる?、し、
← それは釜飯と言わんだろう水炊きは付いてなかった(泣)
お吸い物だった(^^ゞ ある意味当たり前?
こないだも思ったが、釜飯+煮込みを頼む人が多い…てことで、
煮込みを追加オーダー、そしてやっぱりやっぱり諦められず水炊きもオーダー(笑)
煮込み+水炊きはうまかったぁやはし、ここは、きのこか山菜の釜飯を頼むのが
失敗しない様子。前にネットで調べた時は「うなぎも、きのこや山菜と同じおこわで、
ごま油がきつい」とあったのだが…うーん。ガセ?さて、楽しみの鮎…しかし…
前回の鮎は身が締まっててウマい!と唸ったが、今日のは××××!!!
鮎のせいかなぁ?なんかほうけた味だし、あまりうまくない~(泣)
季節モンだからしかたがないのかなあ?
気になる方はこちらをどうぞ → 釜飯 なかい
今日も遊びにきてくれて
ありがとう♪
ランキングに参加しています。
帰りにポチpochiぽちッと
応援クリックお願いします
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Instagram
やってま~すっ♪
リアルタイムにあげてます(^^)
よろしかったら見て下さいね~
フォローも大歓迎デス(笑)
スポンサーサイト